膝の骨が飛び出す!?子供に多い膝の怪我 | 2022/05/16

オスグッドシュラッター病とは、太ももの前面にある大きな筋肉(大腿四頭筋)が付着している、膝のお皿の下にある脛骨粗面を引っ張りすぎることで骨や成長軟骨を剥離させてしまい、痛みや腫れが起こる疾患です。

10歳~15歳くらい(小中学生)の成長期の男の子に多く、スポーツをされていると起きやすくなり、特にジャンプなど膝屈伸が多いバレーボール・バスケットやダッシュやキック動作をする野球・サッカーなどを行っている方に起こりやすくなっています。

◯症状

痛みがでる場所は膝のお皿から指2〜3本ぐらい下のところにでます。
症状としては
1.膝のお皿の下骨が突き出てくる。
2.膝のお皿の下あたりが赤く腫れる、熱を持つ、痛みがある。
3.運動をすると痛み、安静にすると痛みが軽減する。

◯治療方法や予防法

オスグッド病の主な原因は使いすぎにより太ももの筋肉が硬くなることによって引き起こされます。
なので一番の治療、予防法は安静にすることです。
運動後患部に炎症が起きたり、部分的な剥離を起こしている場合はアイシングも効果的です。
そして症状を悪化、繰り返さないためには、 運動前と後に大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)を伸ばすストレッチをして柔軟性を保つことが大事です。

これまでと同じように運動を続けてしまうことにより、根本的な改善がされていないため、かえって長期の運動休止や成人後に再発といったオスグッド後遺症を発症する場合もあります。
早期回復・再発防止のためには、使いすぎによる筋肉の硬さや身体の歪みを正し、全身のバランスを整えることが大切です。
ゆめたか接骨院では骨盤を矯正して左右均等に負担がかかる状態にし、筋肉が硬くなるのを予防して痛みの改善、そして身体全体のバランスを整えることによりパフォーマンスの向上、根本改善を目指します。
痛みで運動ができないお子さんや立ち上がりが難しいなど日常生活にも支障があり心配に感じているという方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

ゴールデンウィークは交通事故が増加する!? | 2022/05/12

四月末からの大型連休が終わり、忙しい毎日が戻ってきました。
当院では連休明けから交通事故の問い合わせが急増しています。
毎年ゴールデンウィークでなぜ事故が増えるのか…

①車の整備不良
空気圧、ブレーキの利き、ガラスの状態、ランプの汚れなどを遠出する際に事前チェックを怠ると、
走行中に不具合を起こし大きな事故に繋がってしまいます。

②連続運転
休憩を取らずに長時間の運転をすると交通事故のリスクが高くなります。
4時間以内の運転であれば10分の休憩をこまめに取り、
4時間以上の運転なら30分の眺めの休憩や、仮眠を取りましょう。

③不慣れな道での運転
連休で遠方へ出かけた際に普段走り慣れていない道ではミスが起こりやすいです。
不慣れな場所では速度や周辺の状況に注意しながら走行しましょう。

④渋滞でのイライラ
連休中は帰省ラッシュで数十キロの渋滞が起こる可能性があります。
渋滞中は誰しもがストレスがたまります。
その渋滞をやっと抜けれた時に速度を出しすぎて事故を起こすことがあります。
イライラしても常に安全運転を心がけましょう。

いかがでしたか?
いくつか思い当たる節がある方もおられると思います。
今回の連休では運が良く事故に遭わなかったという方でも上記のことには気をつけてください!
次の連休はお盆休みになりますが、連休直前はガソリンスタンドや整備工場は混雑します。
早め早めの行動を取りましょう。

万が一交通事故に遭ってしまった場合はすぐにご連絡してくださいね!

鵞足炎とは | 2022/05/10

【鵞足炎とは】

鵞足炎は、膝の内側やや下部に縫工筋・薄筋・半腱様筋の3つの筋が扇状についており、
それが鵞鳥(がちょう)の足のように見える為「鵞足」と呼ばれています。
その部分に痛みや腫れが起きている状態のことを言います。

サッカーやバスケットボール、水泳(特に平泳ぎ)ランニングなどをスポーツをされている方に多く
運動前の準備運動不足、運動後のケア不足や過度な運動などオーバーユーズ(使いすぎ)によって筋肉が固くなってしまうことが原因だと考えられます。また姿勢や身体のバランスが悪いと膝に負担がかかりやすくなりそれによって痛みが発生する場合もあります。

【鵞足炎の症状】

痛みや腫れが出る場所は膝の内側。膝の皿のやや下部になります。
押したりしても痛みがでることもあります。
膝の曲げ伸ばしで痛みが起きやすく動きとしては、
①歩行時
②階段などの段差昇降
③椅子などからの立ち上がり
などがあります。

予防法としては
①運動前後のストレッチをしっかりと行う。(膝周りを中心に)
②運動後や痛みが出たときはアイシングで冷やす(20〜30分ぐらいを目安)
③練習量を調整し、痛みがあるときは安静にする。

気をつけてほしいのは膝の痛みが続くと歩行や姿勢などに影響を与え、猫背やO脚になることがあります。なので早期に対応、予防することが大事になってきます。
そして鵞足炎は再発しやすいと言われていますので筋肉を柔らかくすることと患部を安静にすることが重要で根本改善するには歩行時や座位時の姿勢改善や筋肉の柔らかさを維持することが大切になってきます。

姿勢の改善と筋緊張緩和を同時にできるのがゆめたか接骨院独自の「全身矯正」です。
骨盤を矯正し背骨などを正しい位置に戻し、姿勢を正し筋肉が緩みやすい状態をつくっていきます。
ゆめたか接骨院は痛みの「根本改善」はもちろん本当に大切な体づくりのお手伝いさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・ご予約

【ゆめたか接骨院・整骨院】〒939-8211 富山県富山市二口町2-4-4
【ゆめたか接骨院・整骨院】〒930-0804 富山県富山市下新町3-5
【ゆめたか接骨院大沢野院】〒939-2252 富山県富山市上大久保663-4 電話番号076-482-5422
【ゆめたか接骨院 ファボーレ富山院】〒939-2716富山県富山市婦中町下轡田165−1本館2階 電話番号076-413-7338
ページ上部へ