腱鞘炎
- 手首を動かすとズキッとした痛みが走る
- スマホ操作時に親指を動かすのがツライ
- ペンで文字を書く時に痛みがある
- 子どもを抱っこすると親指が痛い
- 包丁やフライパンを扱うのがきつい
ヒトは文字を書くなどの細かい動作をするときに、手の指や手首をミリ単位で動かします。
動かすためには肘~手先にくっつく細い筋肉を何本も自在に伸縮させる必要があります。
また、それらの筋肉を支えるために「腱鞘(けんしょう)」というトンネルがあり、指の筋肉はこのトンネルを通りつつ細かい動作をしています。
しかし肘~手先の筋肉を使いすぎることで、筋肉と腱鞘との間に摩擦が起こり炎症を引き起こしてしまいます。
これを「腱鞘炎」といいます。
また、「腱鞘炎」のなかでも、親指側の手首に痛みが起こるものを「ド・ケルバン病」といいます。
親指を外側に開く(パーの形にする動き)「長母指外転筋(ちょうぼしがいてんきん)」と、
親指を伸ばす(親指を立てる動き)「長母指伸筋(ちょうぼししんきん)」、
この2つの筋肉と腱鞘が擦れて炎症を起こしているものを指します。
腱鞘炎の原因とテスト|富山市 ゆめたか接骨院
腱鞘炎の原因は手~腕の使い過ぎです。
例えば…
・小さなお子さんをよく抱っこする
・パソコン作業でキーボードをよく打つ
・フライパンや包丁をよく使う
・ピアノなどの楽器を演奏する
・ペンなどの筆記具をよく使つ
が挙げられます。
さらに、近年ではスマホの普及に伴って若年層での発症が増えてきています。
片手でスマホを操作することで親指を使いすぎることが原因です。
腱鞘炎(ド・ケルバン病)かどうか気になる方は以下の簡易的テストを試してください。
➀肘と手首をまっすぐに伸ばした状態で、親指を手の平の中に収める。
②親指が中に入った形のグーを作る。
③手首を小指側に倒し、親指の付け根を伸ばす形をとる。
いかがでしょうか?
この動作で親指側の手首に痛みが生じると腱鞘炎(ド・ケルバン病)の可能性が高いです。
ゆめたか接骨院での施術方法|富山市 ゆめたか接骨院
腱鞘炎の治療法は一般的には、
・運動療法
・安静
・投薬(痛み止め)
・手術(腱鞘を切り開き摩擦をなくす)
などの方法があります。
もちろん、使い過ぎが原因で起こったものですから安静は必要です。
ですが、指や手首が使えないと日常生活がとても不便です。
そこでゆめたか接骨院では、体の歪みを整え筋肉を柔らかくする「骨盤矯正」を行います。
手と骨盤矯正とでは繋がりにくいイメージがありますが、実は大いに関係してきます。
そもそもヒトが痛みを感じるのは、神経が痛みを感じ取るからです。
手の神経は首から始まっており、首まわりの筋肉が硬いと手への神経の流れが悪くなり、より痛みを感じ取りやすくなります。
また、痛みを改善するために血流を良くし酸素と栄養を痛い箇所に運ばなければいけません。
しかし神経と同様に、手への血管も首まわりから始まるため、首回りの硬さがあり血流が悪くなるとじゅうぶんな酸素・栄養が行き届かなくなり回復が遅くなります。
そのため、指や手首を改善するために首を改善する必要があります。
さらに、首の筋肉は骨盤から繋がっているので、骨盤が歪むと首の筋肉の硬さを生み出します。
だからこそ、骨盤矯正を含めた施術をオススメします。
腱鞘炎(ド・ケルバン病)でお困りの際はお気軽にご相談下さい。