ゆめたか接骨院【スタッフブログ】

成長痛と成長期スポーツ障害の違い | 2021/07/19

皆さんは成長痛と成長期スポーツ障害の違いをご存知ですか?
お子さんが膝周辺の痛みを訴えた際に是非この記事を参考にしてください。

まずはそれぞれの特徴を見てみましょう!

【成長痛】
∇病態・原因:4才〜小学校低学年に多いです。未だに成長痛の原因は解明されていない

∇症状:夕方から夜中にかけて下半身(特に膝周辺)に痛みを訴える。
    寝たら朝には痛みが落ち着いており、歩いたり走ったりすることもできる。
レントゲンでは異常はなく、腫れなどもみられない。

∇治療:これをすれば治る!という治療法はないが、
    筋肉をほぐしたりすることで痛みが緩和されることがある。
    自宅では子供が安心するような声かけや、患部をさすったり、湿布を貼ることで
    安心感を与え、痛みが和らぐことがある。

【成長期スポーツ障害】
成長期スポーツ障害と言っても代表的なオスグッドや有痛性外脛骨、リトルリーグ肩など様々なものがありますが、
先ほどの成長痛とは異なり、どれも原因や対処法などがあります。
これについては成長痛と間違われやすいオスグッドシュラッダー病と比較してみます。

∇病態・原因:小学校高学年から中学生くらいの男子に起こりやすく、サッカー、バレーボー ル、バスケ、陸上など
       走ったり跳んだりして膝に負担のかかるスポーツが多い。
      過度な運動により筋肉の付着部が繰り返し牽引されることで痛みを発症する。
       太ももの前にある大腿四頭筋が硬くなると発生リスクが高まる。

∇症状:膝のお皿の下に痛みを訴える。運動開始から痛みが少しずつ増してくる。
    運動後は患部に熱感もみられる。重症化すると患部がどんどん隆起してくる。

∇治療:まずは安静にして運動後は患部を冷やし、太ももの前のストレッチを行う。

当院では体のバランスを整え、患部への負担を減らし,
痛みの原因となる筋肉や関節にアプローチしていきます。
成長痛やスポーツ障害でお悩みの方はご相談ください。

柔道整復師 岡田

椎間板ヘルニアについて | 2021/07/13

概要
身体の中心に通っている脊椎(背骨)は、24個の椎骨(ついこつ)が積み重なって形成されている。上から7個の椎骨を頸椎、12個を胸椎、下の5個を腰椎という。それぞれの椎骨の間でクッションの役割を果たしている円盤状の軟骨が椎間板だ。この椎間板が、老化や運動などによって本来の位置からはみ出した状態が椎間板ヘルニアだ。はみ出た部分が神経を圧迫することで、痛みやしびれといった症状が発生する。

症状
痛みやしびれなどの症状の現れ方は、ヘルニアの発生部位や状態によってさまざまで、腰椎椎間板ヘルニアでは、腰・臀部の痛み、座骨神経痛による足の痛みとしびれ、筋力低下、歩行困難などの症状がみられる。前かがみになったり、椅子に座ったりすると痛みやしびれが強くなることが多い。神経の圧迫が進むと、尿が出にくい、便秘がちになるといった症状が出ることもある。頸椎椎間板ヘルニアの症状には2つのタイプがあり、ひとつは首の痛みと片方の肩や手に強い痛みやしびれが生じるもの。もうひとつは両手に痛みとしびれが出て、箸が使いにくくなったり、ボタンがかけづらくなったりする症状だ。足のもつれや歩行障害が出ることもある。胸椎椎間板ヘルニアは足のしびれや脱力感、歩行障害などが特徴的な症状で、痛みは少ない。一方、ヘルニアがあってもまったく症状が現れず、本人が気づいていないケースも多い。

 

 

 

 

 

 

 

予防法
日常的な予防方法としては、背骨に負担をかけないことが大切になる。重いものを持つときは腰をかがめずにひざを使って持ち上げよう。長時間同じ姿勢でいることを避け、適度な運動を習慣づけることも効果がある。腹筋や背筋は背骨への負担を少なくするので、筋力の維持・向上を心がけたい。ニコチンは椎間板周囲の血管を収縮させることで変性を促進するため、禁煙が望ましい。

 

環水院 柔道整復師 杉本

 

ゆめたか接骨院 富山院
〒939-8211 富山県富山市二口町2-4-4
TEL 076-493-5660
駐車場完備
ゆめたか接骨院 環水院
〒930-0804 富山県富山市下新町3-5
TEL 076-464-6228 駐車場完備

この時期に気をつけたい慢性腰痛 | 2021/07/05

7月に入り、海やキャンプ、旅行など外に出かけたくなる季節ですが、コロナの感染拡大を防ぐために今年も遠出を控えておられるかたも多いと思います。



やりたいことができなくなるとストレスが溜まりますよね・・・。実は慢性的な腰痛の多くは心理的ストレスからきており、厚生労働省の調査によると腰痛は男性で1番、女性では肩こりについで2番目に多い症状と言われています。



と言うことで今回は慢性腰痛を改善するポイントについてお話しさせていただきます。



慢性腰痛とは
● 3ヶ月以上続く腰の痛みがあり、良くなったり悪くなったりを繰り返す
● 病院で検査をしてもはっきりした原因がわからない



改善する方法
① 筋肉をほぐし血行を改善する
② ストレッチを行い柔軟性をだす
③ ストレスを解消する



ゆめたか接骨院では体の土台である骨盤から歪みを整えて症状の緩和を図っていきます。腰についている筋肉のほとんどは骨盤に付着しており、筋肉が硬くなって骨盤を歪ませているため腰痛が起こります。



ゆめたか接骨院の施術の考え方は
1. 歪みを整え骨盤を正しい位置に戻す
2. 筋肉を柔らかくする
3. 筋力をつける
この順番で本当に大切な体づくりのお手伝いをしています。



ゆめたか接骨院の骨盤矯正の特徴はボキバキしない無痛の骨盤矯正でお子様からご高齢の方まで安心して施術を受けることができます。骨盤を矯正し体の歪みを整えてから腰痛の原因である筋肉にアプローチを行い筋肉を柔らかくしていきます。
血行が良くなると痛みを出している発痛物質が流れて症状の改善に期待できます。自宅でできる簡単なケアを提案したり再発を防止するためにトレーニングジムによる筋力向上の運動指導も行っております。

慢性的に腰に違和感がある方や長時間立ったり座ったりしていられない方は一度当院で施術を受けてみてはいかがでしょうか。また、ヘルニアや坐骨神経痛の症状でお困りの方も一度お気軽にご相談ください。
柔道整復師 立花洋二

ゆめたか接骨院 富山院
〒939-8211 富山県富山市二口町2-4-4
TEL 076-493-5660
駐車場完備
ゆめたか接骨院 環水院
〒930-0804 富山県富山市下新町3-5
TEL 076-464-6228 駐車場完備

新型コロナウイルス対策実施中 | 2021/07/01

いつもゆめたか接骨院グループにご来院いただき、誠にありがとうございます。

現在全国的に変異株の影響により富山県・石川県もまだまだ油断を許さない状況です。

 

皆様の安全と清潔な環境を十分確保するため、引き続き院内の感染対策を行なっております。
ご来院の際にはご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

 

1.感染予防対策へご協力のお願い

2.スタッフ・院内の感染予防対策

■1.感染予防対策へご協力のお願い

①以下の事項に該当する場合は、自主的に来院の見合わせをお願いします。

・感染拡大地域からの帰省後、体調が優れない方
・普段より体調が優れない、又は体温が37.5度以上の方

(例 : 発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染の疑われる方がいる方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触がある場合

 

②来院時は下記の項目にご協力ください。
(付き添いのご家族様、ご友人様も含む)

・検温
・マスク着用
・手指消毒
・待合室では他の患者様と一定の距離を取ってお待ちください。

 

③来院後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、当院に速やかに連絡をお願いします。
濃厚接触者の有無等についてもご報告ください。

 

 

接骨院では濃厚接触の定義には値していないため、安心してご来院ください。

 

 

■2.スタッフ・院内の感染予防対策

当院では感染予防対策として、引き続き下記のことを実施していきます。
皆様が安心して施術に専念できますようスタッフ一同細心の注意を払い営業してまいります。

【当院での取り組み】

・毎回の施術ごとにマクラ、胸マット、ベッドの消毒
・スタッフの毎日の検温
・施術ごとに手指消毒をしてから施術
・全スタッフのマスク着用の徹底
・窓を開けて定期的な換気
・換気扇の常時稼働
・スリッパの消毒
・機器専用スポンジの消毒
・タオルではなく使い捨てペーパーを使用
・毎日2回のトイレ掃除
・受付に飛沫防止シールドの設置
・会計トレーによる金銭の受け渡し
・入り口のドアを定期的に開け換気
・患者様への手指消毒の奨励
・空気清浄機の常時稼働(次亜塩素酸拡散)
・湿度管理、湿度が低い場合は加湿器の稼働
・ドアノブ、イスなど皆様の手に触れる箇所の消毒の徹底
・受付ボールペンの消毒
・体調の悪い方の来院お断り
・抗菌テープで感染防止

 

ご不便とご迷惑をお掛けしますが、感染を拡大させないためにもご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。

 

施術所における新型コロナウイルス対応ガイドライン

ゆめたか接骨院 富山院
〒939-8211 富山県富山市二口町2-4-4
TEL 076-493-5660 駐車場完備

ゆめたか接骨院 環水院
〒930-0804 富山県富山市下新町3-5
TEL 076-464-6228 駐車場完備

PMSについて | 2021/06/28

こんにちは🌞

今回は【婦人科整体】からPMSについてお話しさせていただきます。

男性の方は女性との間にこんな経験はないですか?

・彼女がなんかイライラしている・・・

・奥さんといつもより短気になっている。

・会社の女性の言葉がいつもより冷たい言い方

などの『今日はなんか機嫌が悪いのかな?』と思うことがあれば

もしかするとPMSの症状が関係しているかもしれません。

 

PMSとは月経前症候群とも言います。

生理の10日前から起こる不快な症状で月経と共に精神的、身体的症状が消失していきます。

その中でも精神的に症状が強い場合をPMDD(月経前不快気分障害)と言います

 

実は、女性は生理の時だけが辛いわけではありません。その前から様々な体の症状と闘っています。


原因

きちんとした原因は不明ですが、女性ホルモンの変動が関係しているとも言われています。

月経周期の中の排卵から月経までの期間(黄体期)に、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)が多く分泌されます。

この黄体期の後半になるとこのホルモンは急激に低下し脳内のホルモンや神経伝達物質の異常を引き起こす事が考えられています。


症状

・精神的症状

情緒不安定、イライラ、抑うつ(気分の落ち込み等)、不安、眠気、集中力低下、睡眠障害

・自律神経症状

のぼせ、食欲不振、過食、めまい、倦怠感

・身体的症状

腹痛、頭痛、腰痛、むくみ、お腹の張りなど

他にも様々な症状があります。


当院では、骨盤矯正・背骨矯正をしていきバランスを整え女性ホルモンのバランス、自律神経の調整など根本改善を行っていきます。

日本では月経のある女性の約70~80%が月経前に何らかの症状があります。

1人で悩まずご相談ください。

柔道整復師 谷井


 

ゆめたか接骨院 富山院

〒939-8211 富山県富山市二口町2-4-4

TEL 076-493-5660

駐車場完備

ゆめたか接骨院 環水院

〒930-0804 富山県富山市下新町3-5

TEL 076-464-6228 駐車場完備

 

 

 

 

 

 

早くなんとかしたいその痛みに!寝違えの原因&対処法 | 2021/06/21

こんにちわ。北陸も梅雨入りしましたがまだまだ暑い日が続いていますね。
今日は起床時の首、肩の痛み『寝違え』についてお話していきます。

寝違えの原因は大きくわけて2つあります。

 

  • 1つは寝ている姿勢が関係しています。
    枕の高さがあっていなかったり、疲労感が強いと寝返りなどあまりうたなくなり、筋肉が動かない状態が続いたり、一定の時間ずっと引っ張られて起きます。
    なので筋肉をほぐしたり、血流を改善することにより痛みが軽減したり、治すことができます。

 

  • そしてもうひとつ関係しているのが神経です。その神経は首を支える筋肉と繋がっており、寝ている姿勢が悪いことにより神経を圧迫して血行不良で痺れてしまい、その痺れが痛みとなり首にでていることがあります。

 

 

対処法

 

寝違えが頻繁に起きる方は寝ている姿勢やマットレスの硬さなどに気をつけたり、枕の高さなどを変えたりすると良いでしょう。

マットレスは柔らかすぎると体が沈み込んでしまい寝返りがうちにくくなるので程よい硬さがいいと思います。

枕の高さを変えるときは枕を使うのではなくタオルを使うと高さの調節がしやすいのでやってみてください。

 

そしてストレッチも改善するのに効果的です。

  • まず首が痛む側の腕を後ろに引き上げていき、自然に止まるところで20秒キープします。20秒たったら腕を一度下してこれを2セットします。

もう1つは

  1. 痛い側の手のひらで真後ろのベルトを軽く押えます。
  2. そのまま肘を後ろにひいて20秒キープこれも2セット実施します。

 

そしてバランスを取るために反対の腕も同じように実施してください。

これで圧迫している神経を解放することにより痛みが軽減します。

 

逆に気をつけてほしいのがセルフマッサージです。場合によっては痛みが強くなったりしますのであまり実施しないことをお勧めします。


痛みがある時は無理せず安静にするのが一番ですが当院の骨盤矯正、全身矯正で寝る姿勢などを良くして睡眠の質を上げ、寝違え等起こしにくい体を作りましょう。

 

柔道整復師 渡邉でした。

肩こりで悩んでいませんか? | 2021/06/14

こんにちは、今回【肩こり】についてお伝えします。

 

 

■ 症状

首すじ、首のつけ根から、肩または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じがし、頭痛や吐き気を伴うことがあります。
肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋という幅広い筋肉がその中心になります。


■ どうして症状が起こるの?

人間は二足歩行をするために、もともと首や腰に負担がかかりやすい体をしています。

首から肩にかけての筋肉が姿勢を保つために緊張し、血行が悪くなって、重く感じるのが肩こりです。
肩こりを引き起こす主な要因としては、筋肉疲労と血行不良、末梢神経の傷などが挙げられます。それらの要因が単独、または、互いに関連し合いながら肩こりを引き起こします。


■ 対策

①体を温め、血行を促進

蒸しタオルなどを患部にあてて温めてみましょう。ゆっくりと入浴して体全体を温め、リラックスして疲れをとるのも大切です。温めることで筋肉の血行が促進され、血流がよくなり、肩こりの軽減が期待できます。また、患部をマッサージしてもみほぐすことも、血流を改善し、硬直した筋肉をやわらげる効果につながります。
冷え性は血行が悪くなり、肩こりにつながる可能性があります。夏の冷房対策、栄養バランスのとれた食生活を心がけ、冷え性を改善するのも重要なポイントです。

②体操で肩こりを軽減

肩こりをやわらげるのには体操も効果的です。
【オフィスでできる体操】
力を抜いて肩を上げ下げします。腕の力を抜き、両肩を持ち上げ、力を抜いてストンと落とします。
息を大きく吸い込んで両肩を後ろに引き、息を吐きながら前に出します。
目を閉じて、肩の前回しと後ろ回しを行います。
【家庭でできる肩こり体操】
目を閉じ、リラックスして腕を前回し、後ろ回しと大きく回します。
肩の力を抜いて、首を回します。
両腕を真上に上げて前から後ろに振り下ろします。
両腕を大きく横に振り上げ、体の前に振り下ろします。

皆さんもぜひ体操を試してみてください✊✨


辛さがある時は無理をせず当院をご利用ください。

骨盤矯正・背骨矯正をしていき体の根本改善を行います。

柔道整復師 藤永

ゆめたか接骨院 富山院
〒939-8211 富山県富山市二口町2-4-4
TEL 076-493-5660 駐車場完備

 

ゆめたか接骨院 環水院
〒930-0804 富山県富山市下新町3-5
TEL 076-464-6228 駐車場完備

運動してなくても発症する⁈ テニス肘 | 2021/06/07

こんにちは!

今週も夏のような暑さになる予報が出ていますので、体調が優れない時は無理せず休みましょう。

 

 

さて、今回はテニス肘についてです。

 

 

正式名称は「上腕骨外側上顆炎」といい、肘の外側の部分に炎症が起こっているものを指します。

テニスと名前が付いているように、テニス初心者に発症しやすかったために「テニス肘」という俗称があります。

 

ちなみに、肘の内側の部分に炎症が起こる「上腕骨内側上顆炎」というものもあります。

こちらは俗称として「野球肘」「ゴルフ肘」と呼ばれています。

 

発症原因としては、肘~手の使いすぎ(オーバーユース)が主にあります。

 

例えば…

 

・手首を反らせる

  パソコンマウスの操作、手をつく 等

 

・手首をひねる

  鍵をかける、ドアノブを回す、濡れたタオルを絞る 等

 

・ものを掴んで手首を動かす

  買い物袋を持つ、箸で食べる、ペットボトルのフタを開ける  等

 

・指を伸ばす

  パソコンなどのキーボードの操作 等

 

テニス肘は、軽症の頃は運動中のみのような一時的な痛みだけですが、進行していくにつれて日常的な動作でも痛みが生じるようになります。

重症化すると痛みが強すぎて日常的な動作ができなくなってしまうため、早期に治療することが必要です。

 

炎症が起こっている時は基本的に、

 

安静

  炎症を悪化させないようにする

  例:休息、運動中止 など

 

冷却

  炎症を落ち着かせ痛みを引かせる

  例:コールドスプレー、氷水、湿布 など

 

固定

  炎症部分を動かさないようにする

  例:肘用サポーター、テーピング など

 

の3つをする必要があります。

しかしテニス肘の場合、日常的に肘〜手先を使うため安静にするのが難しく、治療が長引きやすい傾向にあります。

 

 

ゆめたか接骨院ではテニス肘に対して以下のアプローチをしていきます。

 

骨盤矯正で体を正しい位置に戻す

 

痛みをかばっていると体の左右バランスが崩れ、全身の血液の流れが悪くなります。

すると痛みを起こしている部分を回復するために必要な酸素・栄養・血液量がじゅうぶんに行き届かなくなります。

全身矯正で体を整え、改善しやすい環境を作ります。

 

筋肉をほぐして緩める

 

テニス肘でお悩みの方の状態を診させてもらうと、多くの方が発症している側の肩〜手先にかけて筋肉の硬さがあります。

とくに肘の外側部分〜手にかけての硬さが強く出ていることがほとんどです。

これは筋肉を酷使し疲労が蓄積されたために、ゴムのような弾力性を無くした筋肉が肘の外側部分を引っ張ってしまい痛みを起こしているのです。

これらの筋肉を柔らかくし痛みの軽減を図ります。

 

筋力トレーニングで筋力をつける

 

長時間・長期間も安静にしていた方ほど、発症していた側の筋肉が衰えてしまい左右の腕の筋力差が激しくあります。

筋力が弱いまま普段通りの運動・仕事・日常生活等をすると、想像以上の負荷がかかりテニス肘を再発しやすくなります。

そのため普段通りのことができる筋力を鍛えて取り戻し、日常生活に耐えれるようにする必要があります。

現状に見合った運動・負荷をかけつつ、日常復帰できるよう指導していきます。

 

テニス肘を改善するためには順序があります。

本気で改善したい方は、ぜひゆめたか接骨院グループへご相談ください。

 

柔道整復師 河合

 

 

ゆめたか接骨院 富山院
〒939-8211 富山県富山市二口町2-4-4
TEL 076-493-5660 駐車場完備

 

ゆめたか接骨院 環水院
〒930-0804 富山県富山市下新町3-5
TEL 076-464-6228 駐車場完備

お問い合わせ・ご予約

【ゆめたか接骨院・整骨院】〒939-8211 富山県富山市二口町2-4-4
【ゆめたか接骨院・整骨院】〒930-0804 富山県富山市下新町3-5
ページ上部へ